初回電話ご相談料/30分5000円~(無料ご相談不可。なお、ご依頼は電話・メールで受付中。ご依頼以外の問合せはメールのみ受け付けています。) ※お電話受付(9:00~20:00、365日・土日祝日でも受付中)、eメールは24時間・年中受付中
eメールアドレス:officce.xm02〔アットマーク〕gmail.com
携帯電話(表示は下にあります)のショートメールからも受付ています。
(1)レンタル契約書に割賦販売法が適用か?
お客さまからの深刻な相談です!
レンタル契約書は月払いで賃料を支払いますので、割賦販売法が適用されるかしばしば問題になります。
クーリング・オフや訪問販売に対応するレンタル契約書は、通常の契約書とは違い特殊な契約書の部類に属します。
通常のレンタル契約書の雛形ではクーリング・オフに対応していません。
ネット上のレンタル契約書の雛形には、クーリング・オフに対応したものはありません。
クーリング・オフ対応レンタル契約書の作成の仕方を解説している専門書もありません。
作成の仕方にミスがありまと、クーリング・オフになります。
さらに、クーリング・オフ期間8日が過ぎてもクーリングオフされてしまします。
この理由お分りですか?
クーリング・オフに対応するレンタル契約書は、当事務所の独自ノウハウで作成されました。
クーリング・オフに対応するレンタル契約書の雛形を一般販売されている業者さんはあまり見られません。
民法の債権法の知識を知らない人が作ったとしか思えないような契約書も存在します。
(2)一般販売の契約書は~修正しなければ使用できません
法令改正が頻繁に行なわれる!
一般販売されている契約書やネット上にある契約書は、重要な事項や契約条項が抜けてます。
また法律改正に対応していません。
特に法令改正の頻度は思いのほか早く、2・3年のスパンで改正されます。
この改正に対応していないと、クーリング・オフ期間8日が過ぎてもクーリング・オフという事態をまねくのです。
特に平成28年特定商取引法の改正がされましたが、この改正に対応している契約書がチェックされましたか?
最新の六法全書を購入して法令の改正チェックを必ずして下さい。

![]() |
---|
